勝浦漁協の紹介

漁港整備の変遷

今から300年前の徳川時代から商漁船の出入りがあり、港として利用されていましたが、天然の地形を利用していたに過ぎず、漁業発展にともない漁港整備の必要にせまられました。

大正14〜昭和7年にかけて浜勝浦漁業組合が護岸、岸壁、船揚場等を築造しました。


その後、昭和23年度より整備に着手し、昭和26年7月10日に第3種漁港に指定され、第1次〜第4次整備計画の修築事業により施設整備及び拡張工事を実施し、現在の漁港の形状が整いました。


その後、第5次、第6次整備計画内の局部改良事業を実施し、漁船の大型化にともない第7次〜第8次漁港整備計画に基づく修築事業により整備を行い現在に至っています。

事業内容

共済事業 購買事業 販売事業
製氷冷凍事業 利用事業 指導事業及び漁港関係

所在地

組合員(令和2年度)

正組合員 準組合員 合計
60名 87名 147名

取扱魚類別水揚高

(単位:千円)
品目 当期取扱高合計 内組合員取扱高
数量(kg) 金額 数量(kg) 金額
かつを 6,351,539 2,681,658 842 370
まぐろ類 14,765,770 5,087,752 17,940 44,350
カジキ類 124,420 76,272 8,151 5,592
きんめ鯛 93,269 133,958 93,269 133,958
イセエビ 7,889 24,639 7,889 24,639
アワビ 2,246 18,941 2,246 18,941
さざえ 1,570 988 1,570 988
その他 72,354 20,738 14,404 5,522
合計 21,419,057 8,044,946 146,311 234,360

主要漁船別水揚高

(単位:千円)
漁船別 令和2年度 令和元年度
数量(kg) 金額 延隻数 数量(kg) 金額 延隻数
鰹一本釣漁船 18,587,707 6,392,163 1,116 13,544,264 4,924,763 1,329
小型鮪
延縄漁船
1,022,240 539,276 116 680,590 507,615 75
まき網漁船 1,534,857 660,819 60 2,681,148 1,123,468 93
その他
外来漁船
127,942 218,328 260 124,970 218,751 337
組合員漁船 146,311 234,360 2,726 151,397 270,828 3,182
合計 21,419,057 8,044,946 - 17,182,369 7,045,425 -

ページ上部へ

Copyright (C) 2019 Katsuura Fisheries Cooreratives. All Rights Reserved.